月別アーカイブ:2016年08月

上手いと思われたい気持ち

2020/12/2  

本番の時に結果が気になって集中できない、なんてことはないでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! コンクールや試験では点数を稼ぐことが目的になってしまいやすいのでありがちなことです。 では、演奏中に奏 ...

基礎練はつまらない?

2020/12/2  

音階やアルペジオなどひとつのフレーズを素材にした基礎を練習するとき「つまらない」なんて思っていませんか? 有吉尚子です。こんにちは! なんの効果があるのか自分自身で意味がわかってるのが大切というお話は ...

ボレロは違反だらけ

2020/12/2  

有吉尚子です。こんにちは! 和音の役割りそれぞれのお話は以前少しだけしましたね。 和声学は和音の役割だけでなく平行や並達の5・8度は避けるように・・ 共通音の無い和声に進むときは上3声はバスに反行する ...

下手なままでいたい欲求

2020/12/2  

できないとこはたくさんだけどあまり練習はしてこない、という方に出会ったことはないでしょうか? 有吉尚子です。こんにちは! その場では「練習しなきゃ」とか「次までに見ておきます」とか言いつつ次の時も全く ...

ぶつかった壁をどうやって超えますか?

2020/12/2  

前回の記事で曲のイメージが頭にあるとつい 「今すぐにそれを再現したい!」 なんて思って丁寧な検証しながらの練習なんかはしていないことは多いということに触れました。 有吉尚子です。こんにちは! こういう ...

いつも同じところで間違える

2020/12/2  

いつも同じ箇所でミスをしてしまうようなとき、どんな練習をしていますか? 有吉尚子です。こんにちは! 引っかかるポイントを取り出してどうやったらうまくいくのか試行錯誤したりしますよね。 それでも通してみ ...

音楽の専門家こそリトミックを

2020/12/2  

レッスンをする時、アンサンブルをまとめる時、パートやセクション練習の時などなど同時にいくつものことをする場面って多くないでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 例えば、 ・生徒さんの音を聞きながら指 ...

音を出せない時の譜読み

2020/12/2  

初めての曲を譜読みするとき、どんな風にやっていますか? 有吉尚子です。こんにちは! 譜読みの仕方を知らなければとにかく音符を書いてある順番に吹いてみる、なんて練習をしてしまいがちです。 お仕事や学校が ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.